• 2024.01.12
  • タイランドエリート
  • タイランドプリビレッジ
  • タイ移住
  • 海外FIRE生活日記
  • 海外移住

【独身アーリーリタイア男の海外FIRE生活日記 @タイ編】⑨光熱費

画像

 
Sawadee!(こんにちは!)、バンコク在住の新六(しんろく)です!
 
無事に引っ越しが終わり、海外での生活が始まると気になってくるのが「光熱費」ですよね。ということで、今回はタイの「光熱費」に焦点を当ててお話していきます。
※本記事では、1バーツ4円として計算しています。

 
近年日本では電気代などの値上がりで、光熱費に苦しむ家庭も多いと聞きます。対してタイは「物価が安いから光熱費も安いのでは?」と思う方もいるのではないでしょうか。結論から言うと、タイは実は電気代が結構高めです。インターネットで調べてみると、単身でも1ヵ月3000B(12,000円)程度と書かれています。
 
ただし、高めではあるが暮らし方次第でもあります。
タイやバンコクは年間を通して最高気温が30度を超える事が多く、乾季こそ最低気温が20度ちょっとまで下がりますが、基本的に暑い国です。そうなると、日本の夏のようにエアコンを多用することになり、電気代が高額になってしまうのではないかと思いますよね。
 
しかし、以前気候についてのブログでもお話しましたが、タイでは室内気温32度でも何故か扇風機の前にいれば涼しかったりします。34度か35度になると扇風機があっても汗ばみ始めるのでエアコンをつけますが、ほぼ毎日扇風機を使用しています。ちなみにこの記事を書いている現在の気温は30.1度ですが扇風機をつけて若干肌寒いと感じます。「何を言っている?頭がおかしいのでは?」と思うかもしれませんが…これも南国に長く住んでるからでしょうか…。とにかくエアコンを使用する機会を無理なく減らせるので、電気代も抑えることができます。
 
私の≪主な電気の利用内容≫はこちらです。(ほぼ在宅・単身者の場合)

・扇風機(寝ている時も含め一日中)
・冷蔵庫
・パソコンとモニター
・シャワー(電気式)
・洗濯機(週3回程利用)
・エアコン(年40回前後、本当に暑い時のみ)
・電子レンジ、炊飯ジャー

ちなみにタイではコンロが基本的に電気式のため、ガスを使いたいならカセットコンロの購入が必要かもしれません。今まで内覧した家でもガス式コンロは見たことがありません。私はコンロを使ったことがありませんので、電気コンロの上は物置になっています(笑)
 
上記のような生活スタイルで、1ヵ月の電気代が500~900B(2,000円~3,600円)です。電気代はこのようにアプリで確認出来るので、ちょっと楽しいです。※画像はクリックすると大きく表示されます。
 
 
 
①が私の電気料金になりますが、同じコンドミニアムで私と同様に単身者・ほぼ在宅の日本人に聞いてみたところ、同じくらいの料金でした。エアコンを常時つけている人は月に2,000B(8,000円)程度とのことで、約2倍の料金がかかっているようです。(体質や慣れもあると思いますので、暑いと思ったら無理せず扇風機ではなくエアコンをつけるといいでしょう。)
②は近隣のコンドミニアム(同じ住宅プロジェクトで建築された姉妹コンドミニアム)に住んでいる単身者の電気料金になります。エアコンをほとんど使わない同じような生活スタイルではありますが、コンドミニアムによって電気代に差異が出てきます。
 
ここまで電気代についてお話してきましたが、次に水道代についてもお話していきたいと思います。
水道代に関しては非常に安いですね。シャワー、炊事・洗濯などで水を使用していますが、1ヵ月の水道代は80~200B(320円~800円)程度です。これは大体みんな共通ですので、余程おかしな使い方をしているか、水道管が破裂でもしない限りこの料金を目安にしていただけたらと思います。
 
光熱費についてまとめてみると、こんな感じです。

≪単身者の1ヵ月の光熱費≫
■電気代(エアコン使用ほぼ無し)2,000円~3,600円 / (エアコン常時使用)8,000円
■水道代 320円~800円

エアコンを常時使った場合でも水道代と合わせて1万円/月程度だと思います。エアコンの効いているワーキングスペース等もありますので、私は「暑いなぁ…」と感じたらワーキングスペースやプールへ避難したりすることもあります。気分転換にもなるので、これはこれで悪くないと思っています。もちろん家族での移住した場合は、複数の部屋で扇風機やエアコンをつけることになるので、もっと費用は嵩んでくると思います。
 
最後に料金の支払いについてですが、これは物件によって多少違いがあると思います。私の物件を例であげると、水道代はジムカウンターがコンドミニアム内にあり、そこに請求書を持って行き現金で支払います。電気代はアプリからの決済と、コンビニ等で決済する2つの方法があります。アプリであればクレジットカードでの決済も可能ですが、手数料で3~5B(12円~20円)程度の手数料が加算されます。※画像はクリックすると大きく表示されます。
 

 
手間が省けるので、私はアプリをよく利用します。ですが、稀に…割と頻繁に…?決済が出来ないことがあります。システムの都合でしょうか?その場合は2日程度試して、出来なければコンビニへ行きます。コンビニのレジカウンターで請求書を出せば、現金で決済可能です。(クレジットカードは利用できません。)どちらも一度やってしまえば簡単ですので、そこまで難しく考えなくていいと思います。
 
そういえば日本では料金を支払わないと電気はすぐに止められ、水道は何ヵ月か利用できるという話を聞いたことがありますが、タイはどうなんでしょう?試すつもりはありませんが少々気になりますね(笑)
光熱費のご紹介はこんなところでしょうか?現地生活をする際の参考になれば幸いです。
 
ではまた次回!

【ご案内】
1.投資家ビザ公式アカウント
各国投資家情報始めハワイをはじめとした海外不動産情報など、厳選された情報を当社の投資家専用LINE@や個別説明会にてご紹介しております。 宜しければこちらからご登録ください。(IDからのご登録は @aerworldで検索ください)
※ご登録いただきますと、世界13か国のビザ情報が記載されたブックレットを差し上げております。

友だち追加

2.Youtubeチャンネル
当社Youtube公式チャンネルにて、各国のビザや海外移住に関する情報をアップしております。
【アエルワールド投資家向公式Youtubeチャンネル】 に、ぜひチャンネル登録お願いいたします!